№76 松花堂昭乗
控【C1947】
№77 渡辺崋山
控【C1948】
№78 貫名菘翁
控【C1949】
№79 平井顯斎
控【C1950】
10,000円(税込)
【商品概要】
紙本尺七、52×131㎝、山水画賛、印三、緞子装、豊原瑞雨箱書。
【ご注文はこちら】
【その他の画像】
№80 相沢春洋
控【C1951】
28,000円(税込)
紙本半切、30×130㎝、萬葉歌四行、「宇利波米婆胡藤母意母保由・・・銀母金母玉母奈尓世武尓・・・」(萬葉集上巻第五802)、落款「戊子初冬録山上憶良思子等歌春洋」、五十三歳書、印一、緞子丸装、状態並上、東京国立博物館札付、研堂箱書。
№81 綾村坦園
控【C1952】
紙本半切、33×128㎝、一行、印三、八十三歳書、緞子丸装、共箱。
№82 浮田一蕙
控【C1953】
紙本半切、28×111㎝、淡彩獅子舞図、印一照合、緞子三段装、箱。
№83 貫名菘翁
控【C1954】
№84 貫名菘翁
控【C1955】
48,000円(税込)
絹本尺六、各46×126㎝、書画双幅、海屋落款、印全六照合、為書落款「天保辛丑孟陽写此図阪江氏孔嘉事海屋生苞」、天保十二年海屋六十四歳筆、布製丸装、鑑定書、箱。
№85 岡本可亭
控【C1956】
18,000円(税込)
紙本聯落、54×128㎝、四行、印三、緞子装、箱。岡本太郎の祖父。
№86 日野資枝
控【C1957】
紙本和歌懐紙幅、45×36㎝、題「福寿草を・・」、布紙三段装、箱。
№87 野々村仁清
控【C1958】
35,000円(税込)
紙本小品、35×26㎝、水墨寿星亀図、黒印二、絹装、土佐光孚箱書。
№88 永室長翁
控【C1959】
5,000円(税込)
和歌懐紙幅、49×34㎝、紙製三段装、竹屋町一文字部分傷み、箱。
№89 江月宗玩
控【C1960】
50,000円(税込)
書状幅、45×30㎝、七行、花押、「十一月初四」付、署「崇福寺」「江月」、緞子三段装、箱一部傷み、宛「伊勢田天?太夫殿」。大徳寺第156世、江戸初期臨済宗の僧。
№90 徳川光圀
控【C1961】
180,000円(税込)
書状幅、四行、花押?、切封、右端「御自?筆」、左端「布施□□岡本両人へ内々可相渡候以上」、鑑定小札「水戸光圀公旅中書状」、大鵬軒破雲海毅書付、緞子三段装、状態並、付属書類数葉有、箱。
【株式会社 杉】書道・書画美術 専門
〒334-0062 埼玉県川口市榛松 2-24-12-402
電話・FAX 048-420-9934
メール biken65@nifty.com