【掛軸1】


№ A1658 貫名菘翁

 

70,000円

 

【商品概要】

絖本聯落49✕136㎝、行草三行、為書、印三照合済、緞子丸表具、箱。

  

 【ご注文はこちら】

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A3863 貫名菘翁

 

120,000円

 

【商品概要】

紙本聯落46✕144㎝、行草六行、「大蘇与王庠書中之語」、海屋落款、印二、緞子上製丸表具、牙軸、書品上上、名筆、曾孫貫名弥太郎極状付、古箱。 

 

 【ご注文はこちら】

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A4205 貫名菘翁

 

80,000円

 

【商品概要】

紙本対聯、各21×135㎝、行書、晩年七十八歳書、印三、緞子丸表具、二重箱。

  

 【ご注文はこちら】

 

  【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A4795 貫名菘翁

 

69,000円

 

【商品概要】

書状幅、41×16㎝、全二十四行、書品特上、名筆、緞子台貼表具、状態並、箱。 

  

 【ご注文はこちら】

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A5056 貫名菘翁

 

120,000円

 

【商品概要】

 紙本半切29×129㎝、草書二行、印三、最晩年中風書(八十五歳以後の半年間に書かれたとされる作品)、緞子丸表具、日下部鳴鶴「菘翁晩年風後之筆而・・・八十二翁野鶴識」・黒木欽堂二名家箱書。

  

 【ご注文はこちら】

 

  【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 



№ A6136 立原杏所

 

1,200,000円

 

【商品概要】

 絹本尺八55✕125㎝、水墨淡彩山水人物図、印二照合済、緞子上製丸表具、牙軸、状態並上、画品特上、真蹟、箱。江戸後期の画家、立原翠軒の子、山水花鳥画に長じ元明画を研究した。真蹟。

 

 【ご注文はこちら】

 

  【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A7240 武田霞洞

 

60,000円

 

【商品概要】

紙本横物特大幅、164×117㎝、一字書「茶」、描印三、入墨有、落款「辛未夏五霞洞仙史書」、金襴緞子三段表具、表具全寸は180×245㎝、特大牙軸、大珍品。

 

 【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ A8260 立原杏所

 

価格応談

 

【商品概要】

絹本尺七53×117㎝、青緑山水図、印二照合済、緞子丸表具、状態並上、箱。

 

 【ご注文はこちら】 

 

  【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ B590 立原杏所

 

550,000円

 

【商品概要】

絹本尺二36×115㎝、水墨添彩山水図、印二※、緞子丸表具、牙軸、状態並、箱。

※印二方は東京国立博物館蔵「山水図」と照合してあります。白文印「立原任印」は他の主要同文印とも合いますが、朱文印「香案小吏」は二種あり、これについては諸説あります。恐らく紛失等の為、後年改刻されたものと思われます。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ B1553 貫名菘翁

 

250,000円

 

【商品概要】

紙本尺八双幅、各53×134㎝、金砂子撒料紙、草書三行・水墨添彩山水画讃(中国画の臨模)、印全五照合済、緞子丸表具、牙軸、小林卓斎箱書、海客・海叟落款、名幅、状態上、二重箱。 

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 




№ B4264 和漢朗詠切

 

140,000円

 

【商品概要】

古筆切幅、80×256㎜、伝藤原基俊筆和漢朗詠集断簡、三行、薄墨罫入二段25×230㎜(25×190、25×40㎜)、平安後期、和漢朗詠集巻下545「謬入仙家・・・菅三品」、雲母入料紙、緞子三段装、神田道伴極札「藤原基俊卿謬入仙家」、多賀切・山名切とも書風は異なります。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ B5347 山田正平

 

230,000円

 

【商品概要】

紙本横物、42×34㎝、水墨添彩山水画、印二、紙表具、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】 


№ B9444 巌谷一六・日下部鳴鶴

 

90,000円

 

【商品概要】

二幅同箱、巌谷一六(絖本全紙、61×163㎝、楷書三行、印三、為書、緞子丸装、状態上)、日下部鳴鶴(絖本全紙、59×135㎝、行草四行、印三、為書、緞子丸装、本紙上下端に極薄い変色)、書品特上、名品、箱「一六鳴鶴両先生書明治三十八年新調中平田村大字小牧新田佐藤家什物」、箱補修有。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像を閲覧ご希望の方はこちらからご依頼下さい】