【筌蹄292号】№46~75

 

№46 武井柯亭

 

C1915 

  

6,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、52×120㎝、二行、印三、紙装、焼け皺等時代色有。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№47 石橋玉仙

 

C1916 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺七、50×127㎝、彩色富士松原図、印二、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№48 立松輝石・久保田米僊

 

C1917 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、27×107㎝、立石輝石筆水墨添彩梅図に久保田米僊の讃、印各一、緞子三段輪補表具、佳幅、箱。【参考】久保田米僊1852~1906年。立松輝石1876~?

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№49 田中訥言

 

C1918 

  

15,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、28×101㎝、彩色阿倍仲麻呂図、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№50 諏訪部直亭

 

C1919 

  

25,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本尺四、42×150㎝、水墨山水画賛、印四、緞子丸装、箱。【諏訪部直亭】1868~1940年。長野市生の日本画家。森豊三郎の二男。十六歳で諏訪家に養子入りし後児玉果亭に入門した。後田能村直入に会い感銘を受け直入の直と果亭の亭をとり直亭と号した。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 


 

№51 貫名菘翁

 

C1920 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、30×129㎝、二行、「小景海叟」、印三、布製丸装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№52 多胡碑 複製

 

C1921 

  

3,000円(税込)

 

【商品概要】

複製幅、台紙部53×139㎝、下に中村不折「多胡碑記」付、紙装。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№53 岩佐古香

 

C1922 

  

3,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、28×124㎝、彩色美人図、印一、緞子三段装、状態下。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№54 池大雅

 

C1923 

  

65,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、54×131㎝、淡彩山水画、印二、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№55 入江相政

 

C1924 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本色紙台貼、24×27㎝、一字書「春」、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 


 

№56 土山沢映

 

C1925 

  

8,000円(税込)

 

【商品概要】

和歌懐紙幅、48×35㎝、題署「釈教沢映」、金砂子打雲料紙、緞子三段装、合せ箱。【土山沢映】1845~1906年。明治。浄土真宗本願寺派。富山県高岡市の勝興寺住職。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№57 田中智学

 

C1926 

  

 10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、34×134㎝、一行、印三、緞子丸装、保坂智宙箱書。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№58 岡本豊彦

 

C1927 

  

8,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本尺二、47×130㎝、水墨添彩雪景山水画、印一、絹装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№59 岡本豊彦

 

C1928 

  

8,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、28×111㎝、水墨添彩山水画、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№60 松村景文

 

C1929 

  

7,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本小半切、27×89㎝、水墨小槌に鼠図、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 


 

№61 金文拓本

 

C1930 

  

35,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本マクリ、35×41㎝、未装、二十一行、周時代頃、詳細不明。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№62 張葆亨

 

C1931 

  

36,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本マクリ状、33×67㎝、楷書四行、七絶、印一「張葆亨印」、落款「壬戌二月書」、中国の大学教授、書風から張廉卿の書を学んだ人と思われますが詳細は不明です、合せ仮箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№63 櫛淵蓬山

 

C1932 

  

25,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、48×34㎝、九行、落款「題上毛三山六樹庵」、印三、布製三段装、題三回九畹展出陳作品、共箱。【櫛淵蓬山】1898~1988年。群馬県月夜野町生の書家。松本芳翠門。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№64 頼山陽

 

C1933 

  

58,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、24×125㎝、水墨山水画賛、連印一照合、緞子丸装、佳幅、作品内容考察資料付四枚「春水三回忌祭と頼山陽九州漫遊(下関広江家□滞留)・・・」他、二重箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№65 頼山陽

 

C1934 

  

18,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、25×119㎝、水墨桃画賛、印四照合、薄焼皺少有、緞子丸装、頼元緒箱書、同鑑定書状(吉田慶三宛)、箱蓋裏箱書「山陽襄先生筆古城山河生題」、史料価値有。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 


 

№66 帆足杏雨

 

C1935 

  

38,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本尺三、38×103㎝、淡彩山水画賛、印四照合、緞子丸装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№67 中村不折

 

C1936 

  

6,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺二、37×127㎝、三行、乃木希典詩、印三、緞子丸装。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№68 金子薫園

 

C1937 

  

3,000(税込)

 

【商品概要】

絹本尺三、40×127㎝、和歌二行、落款「薫園」、布製丸装。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№69 長雄

 

C1939 

  

30,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、48×38㎝、親鸞尺牘写、全十七行、印二、本文「如今兵部をもつて捧愚書候予此年月台星の峰に在りて舎那圓頓の菓を・・・」、落款「右叡山正覚院大僧正家ニ在之親鸞聖人御直筆之写懇望之人之為に書?之志也長雄阮昌明於国分無□□庵」、絹製三段装、詳細不明、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№70 清水比庵

 

C1940 

  

16,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、47×34㎝、彩色柿画賛、八十歳筆、印一、布装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 


 

№71 祐天

 

C1941 

  

58,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、36×134㎝、六字名号、落款「祐天(花押)、仏表具、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№72 日下部鳴鶴

 

C1942 

  

18,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、53×133㎝、隷書四行、印三は河井筌廬の名刻、為書落款「己未夏日霞渓君索余隷正之八十二翁鳴鶴」、本紙上方汚れ小一、名筆、布製丸装、表具下方傷み有、箱。

 

【訂正】上記の説明文について。印は河井筌蘆ではなく呉昌碩の刻でした。引首印は刻者不明です。訂正してお詫び申し上げます。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№73 渡辺崋山 複製

 

C1943 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本半切複製、33×129㎝、「不忠不孝渡辺登」、布製丸装。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№74 江馬細香

 

C1945 

  

18,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺四、42×128㎝、水墨画賛、印三、晩年七三歳、緞子装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】 

 

 

№75 渡辺崋山・本居大平

 

C1946 

  

59,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本尺四、41×99㎝、渡辺崋山筆水墨人物図に本居大平の歌賛、「ともすれは加茂の川浪あらたちてはけしきひえの山おろしかな」、落款「崋山戯墨」「大平」、印一(崋山)照合、緞子三段装、本紙極薄点シミ少有、山下青城(山下青厓長男、南画家、小室翠雲門)箱書。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】